華奢&小柄男子のモテファッションはネットで探すべし!

華奢&小柄男子のモテファッションはネットで探すべし!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の所要時間: 048

どうも、ぴろとです。

今日は、華奢な男性と小柄な男性の比較をしたいと思います。

スポンサードリンク

最近の男性って、どうも華奢な体型の人が多いような気がするのです。
現実僕の知り合いにも、
華奢な体型の人は多いです。
身長が175cmあって、体重が50kgとか
180cmの割に40kg台って人もいます。

小柄男子と華奢な男性の共通点

小柄男子諸君にとって、
身長があるだけうらやましい限りですが、
華奢な体型の人も苦労しているようですよ。
筋力がない、腕が細い、
重いものが持てない、など悩みはいろいろ。

体重がないから筋力がないのです。
体重がないから腕が細いのです。
体重がないから重いものが持てないのです。
そうです。全ては体重がないからだと言えます。

日本人男性の平均体重は、以下の表の通りです。
日本人平均体重 世代別 年齢別

僕の場合中2男子平均と同じくらいです(>_<) だから一般成人男性と比べて、筋力もなく、腕も細く、重いものが持てないのですよね。 あと、小柄ってだけで草食系男子と勘違いされてしまうこともあります。 草食系男子ってインドアで自分の意見をきちんと持たなくて・・・って 感じですけど、決してそうじゃないと思います。 きちんと華奢な人、小柄の人のことを考えて欲しいですよね。 でも現実は、 草食系男子じゃないよっと語っても説得力がなく、 恐ろしいことに過去までさかのぼって、 こんなことに耐えたことがある僕ってそれでも草食系? ってたとえ話や過去話を持ち出して拒絶しなくちゃならない時だって あるかもしれない。 着たい服が着れないし、着てもかっこ良くない そうです。僕はこれが言いたいのです。 草食系と勘違いされるのも、 彼女ができなくて悩んでいるのも、 会社で威厳がないのも、 肉食系女子に良いように言われるのも、 すべてが見た目が問題で軽視される傾向にあるのです。

服は試着してから購入すべき?

僕が服を決める時は試着を必ずします。
マネキンが着ていて気に入ったものを即購入したことはありません。
ただしインスピレーションで似合うと思ったものは即購入することもあります。

体が小さいことを自覚しているのは当たり前で、
そもそもサイズが合わないだろうと思って試着します。

Sサイズを試着するのは当たり前なのですが、
特に苦労するのが、パンツ(ズボン)です。
気に入ったパンツがあって試着しても
どうもぶかぶかで合わない。

サイズをぴったりと合わせるのが
オシャレの基本だと思っているので、
いかにオシャレな服を見つけても
ほとんどが着こなせていないのです。

店でマネキンが着ている服なんてまるで当てにならないのです。
試着するまで、服とサイズの本質は分からないから、
困ってしまうのです。

華奢な男性と小柄な男性の相違点

芸人のアンガールズさんてとても華奢ですよね。
お二人とも背がとても高いです。
田中卓志さんは、身長188cm、体重60kg。体脂肪率はなんと5%。
山根良顕さんは、身長180cm、体重53kg。体脂肪率は15%。
田中さんの方が酷いですよね。
芸人でキモカワイイとシュールネタを売りにしているので、
本人的には満足でしょうけど。
私服のセンスも良さそうですよね。
着れる服がたくさんありますし。
私服 アンガールズ 華奢 小柄男子

私服 アンガールズ 華奢 小柄男子

私服 アンガールズ 華奢 小柄男子

背が高いと服の選択肢が増えて、
いい服と巡り会えるチャンスが多いんでしょうね。
お二人とも服が好きみたいですよ。
もう少し太ったら、モデル体型ですもんね。

モデル体型と言えば、栗原類さんもそう。
177cm 50kg ウェスト68cmのいわゆる華奢ですね。

もう一度言います。栗原類さんはモデルなんです。
これが栗原類さんです。
栗原類 モデル体型 華奢 長身 私服

栗原類 モデル体型 華奢 長身 私服

栗原類 モデル体型 華奢 長身 私服

やっぱりモデルさんだけあって、洋服がよく似合いますよね。
この洋服はスタイリストさんが用意してくれたものだと思いますけど、
華奢な人の方が服が似合いますよね。

スポンサードリンク

奇跡の服との出会い

僕は洋服が好きです。
テンションがあがるし、モテルし。
センスがあるって思われた方が気持ちいい♪

けど自分に合う服を探すのがとても大変なんです。

実店舗で購入しようとすると、
何度も試着を繰り返し、決めるのにもある程度妥協が必要だったりします。
僕が今までよく着ていた服は
コムサ・メンの服です。
よく西武や高島屋などに入っていますよね。
あれです。

ただし、パンツに関してはなかなかサイズが乏しいのも問題です。
今までコムサで購入したパンツは3着くらいしかありません。
インナーやアウターは何種類でも持っています。
Sサイズ展開もかなり多めですし、
物持ちが良いので小柄男子にはおすすめです。
ファイブフォックス店舗一覧

コムサ以外では何を履いているの?

RAGEBLUEが好きなのでそのブランドを履くようにしていますが、
どうしてもぶかぶかになってしまいます。
スリムスタイルが好きなので、
ユニクロのレギンスパンツも履いてみたのですが、
いまいち合ってなかったので、
ローリーズファームの女性ものを愛用してみました。
ローリーズファーム レディース
試着してみるとMサイズがちょうどいい感じでした♪

即買い決定です!
買うときは店員さんに訪ねるといいですよ。
僕が買ったのはイオンの専門店です。
RAGEBLUEと併設店舗だったのでとても入りやすくいい店舗でした。

Sサイズ展開するありがたいブランドを一覧にしてみました!
XSサイズを取り揃えるメンズ『ナノ・ユニバース、ビームス、海外』ブランド一覧

実店舗よりもネット購入の方が遥かに良い?

お店で購入するのは、敷居が高いと思っていたり、
高いとお思いの方も大勢いらっしゃると思います。
店で購入するメリットは、店員さんの客観的視点が
時々良いアドバイスだったりします。

しかし、小柄な男性の本質は見抜けていないのが本音です。

そういうときは、ネットで服を買うのが便利です。

僕はネットで服を買うのが苦手でした。
失敗続きだったからです。
面倒くさがりやでサイズをきちんと見ないことが多かったのです。

それは当然のことながら間違いです。
正しく採寸された服には、サイズ以外に寸法が明記されていて、
それを把握することが大切なんです。

自分の寸法も紙に書いておくと便利です。
最低下の図は必要です。
服 採寸

小柄男子にとって、この採寸はかなり大切なことなので、
間違えずに採寸しておきましょう。

あとは、好みの服をネットで買うだけですが、
Sサイズがたくさん揃っているお店で買うようにしましょう。
下の店舗が安くて良い服が集まっています。
MinoriTY

また、痩せている方で良いパンツに巡り会ったことのない、小柄男子の方におすすめなストア。
T-HOSYU

モテファッションは足元から!パンツ選びは慎重に!
スキニーパンツは小柄な男性の必需品!買う前に採寸をしっかりしよう!

この記事が参考になりましたら

下のシェアボタンよりシェアをお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで最新の記事を受け取れます

関連記事

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お探しの記事が見つからなかったら

ページ上部へ戻る