コガラ男子が今から始めて女子の目に留まるオススメスポーツ10選

低身長だけど、 スポーツしていて格好いいところを 好きな女性に見せたいと考えているコガラ男子は、 意外と多くいらっしゃるようです。 しかし、具体的にどんなスポーツを 始めたらいいのか分からず躊躇されている方も…
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の所要時間: 828

おはようございます、ぴろとです♪

低身長だけど、
スポーツしていて格好いいところを
好きな女性に見せたいと考えているコガラ男子は、
意外と多くいらっしゃるようです。

しかし、具体的にどんなスポーツを
始めたらいいのか分からず躊躇されている方も…

本記事では、
コガラ男子に最適と思われる
10個のスポーツをご紹介します。

中には、マリンスポーツや、
ウインタースポーツもありますので、
これはと思うものがあれば初めて見て下さい。

コガラ男子に最適なスポーツもたくさんある!!

『最近、運動不足だし健康のためにも運動したい!!』、
『スポーツをしてスタイルを良くして女性からもてたい!!』など、
いろんな想いから、スポーツジムに通う方も増えてきました。

スポーツジムで汗を流すコガラ男子も増えているようですが…
コガラ男子的スポーツジムで体脂肪率を減らす有酸素運動と服装は?

それだけ多くのコガラ男子も
スポーツに関心を持っているようです。

しかし『コガラ男子はスポーツには不向き…』と
ネガティブに考えている方が多いみたいで、
新たにスポーツを始めたいけど、
何を始めていいかわからない方が多いとか…

確かに高身長でリーチやストライド(歩幅)が大きいと、
スポーツをする上で何かと有利に働くことがあります。

バスケットボール・バレーボールなどは、
高身長者が多く集まるスポーツとして知られていますし、
ボクシングなどの格闘技も体格がモノを言うスポーツで、
これだけを見れば確かに高身長の方が圧倒的有利で、
格好も様になっているように映ります。

しかし、これは一部のスポーツに限った話であり、
コガラ男子のほうが向いているスポーツは
たくさん存在しています。

では、どんなスポーツがコガラ男子に
向いているのでしょうか?

早速、
コガラ男子におすすめのスポーツを見ていきましょう。

オススメスポーツ1:体操

ロンドン五輪の個人総合体操金メダリストで、
全日本のエースでもある
体操選手:内村航平さんを見ても分かるように、
意外とコガラ男子の選手のほうが多いのが、
この体操競技です。

体格が大きく高身長であるほど、
動きが鈍く感じられ、
バック転や宙返りなど技の一つ一つが、
思い印象が強く残ります。

体操は採点競技なので、
小柄で俊敏な選手のほうが
どうしても有利に働くのです。

当然、結果が良くなれば、
内村選手のように女性ファンも増えて行くでしょう。

ただ体操を楽しむだけでなく、
格好良く見せたいという男性の要望にも
応えてくれるのでオススメです。

オススメスポーツ2:卓球

これは僕も長年やってきた競技なのでよく分りますが、
卓球のような俊敏さを求められるスポーツは、
コガラ男子におすすめです。

特にオススメな戦型はカットマンです。

カットマンは、
相手の攻撃をすべて跳ね返す
守備のスペシャリストです。

相手にスマッシュを打たれ、
地面すれすれに落ちそうになったボールも
全て拾うのがカットマンの醍醐味です。

その際高身長だと
何かと低い位置のボールを拾うのに
一苦労します。

コガラ男子であれば俊敏に動くだけでなく、
低い位置のボールも過敏に反応して
拾うことが可能なのです。

そのため、卓球はおすすめの競技といえるのです。

オススメスポーツ3:サッカー

サッカーといえば、
高身長向けスポーツというイメージがありますよね。

特にDFはセットプレイでの
ヘディングで競り勝つために
高身長の方が何かと有利に働きます。

しかし、サッカーの場合は、
高身長の人だけが有利に働くということはありません。

例えば、ドリブラーやパサーのように
足元のテクニックで勝負できる選手は、
コガラであった方が適していることが多々見受けられます。

スペインリーグのバルセロナ、
アルゼンチン代表として活躍されている
メッシ選手も10歳までは、
わずか120cmしかなかったと言われています。

現在でも169cmと決してサッカー選手としては、
高身長とはいえません。

それでも彼は、個人技が優れているため、
世界規模で活躍し、女性を中心に、
多くのファンから慕われています。

この様にサッカーでは、コガラ男子でも、
十分目立ち活躍することができるので、
オススメです。

オススメスポーツ4:マラソン競技(陸上)

マラソン競技はストライドの大きさで
有利不利があるというイメージのあるスポーツです。

そのため、コガラ男子には不向きと思われがちですが、
意外と高身長の方が不向きと言われています。

というのも、
高身長だと、ストライド(歩幅)が長くなる分、
より早く前に走ることは可能ですが、
それだけエネルギー消費が高くなるため
向いていないというのです。

逆にコガラ男子にとっては、
多少ストライド的に不利な面もありますが、
じっくり粘り強く走ることは可能ですし、
何よりも今の時代、
低身長な人が一生懸命スポーツをして
結果を出している姿に
キュンキュンする女性が多い傾向にあります。

低身長という部分が逆に目立ち、
女性のハートを掴むことも可能だと思いますよ。

オススメスポーツ5:短距離走(陸上)

長距離走だけでなく、
短距離走も実は初速が遅くなるという理由で、
高身長は不利と言われているそうです。

もちろんストライド(歩幅)的な問題もありますので、
極端に低身長であると問題もあるかもしれませんが、
160cm前後であれば、
ちょうど向いているといえるでしょう。

立ち上がりの速さを活かして、
ウサインボルト選手みたいに、
一気に前に出るような走りを見せることが出来れば、
きっと多くの人から愛される事間違いないですよ。

オススメスポーツ6:スノーボード

スノーボードも体操競技同様、
技やフォルムの美しさを競う採点競技です。

▼スノーボード
低身長だけど、 スポーツしていて格好いいところを 好きな女性に見せたいと考えているコガラ男子は、 意外と多くいらっしゃるようです。  しかし、具体的にどんなスポーツを 始めたらいいのか分からず躊躇されている方も…

高身長であるほどバランスも崩れやすくなるでしょうし、
何かと不利に働きます。

実際、ソチ五輪銀メダリスト(男子ハーフパイプ)の
平野歩夢さんは158cmです。

また同じくスノーボーダーであり、
バンクーバー五輪の男子ハーフパイプ日本代表に選考された
国母和宏さんは161cmです。

世界で活躍されている日本人選手は意外とコガラ男子です。

それだけ、
コガラ男子に向いているスポーツといえるでしょう。

オススメスポーツ7:フィギュアスケート

これも体操・スノーボードと同じ理由で、
コガラ男子におすすめのスポーツの一つです。

高身長ということはそれだけ体重も重くなるわけですし、
特に男子が世界を舞台に闘うなら、
4回転ジャンプは必須と言っていいはず。

この4回転を飛ぶのに、
高身長は不利に働きますので、
当然コガラ男子のほうが何かと有利に働くのです。

実際に元フィギュアスケーターで、
バンクーバー銀メダリストの
高橋大輔さんも165cmです。

彼のファンは今でもたくさんいます。
多くの女性ファンを獲得することも可能ですので、
フィギュアスケートを始めてみるのも良いでしょう。

オススメスポーツ8:自転車競技

日本では競輪くらいしか馴染みがないので、
あまり知られていないかもしれませんが、
ツール・ド・フランスなど、
自転車競技は海外ではよく見られます。

特にロードレースは結構駆け引きも求められ、
激しいスポーツとも言えます。

そんな自転車競技においては
高身長であるほど不利と言われているようです。

それは、
体格が大きくなるほど空気抵抗を受けやすくなるため、
自転車をこぐのが大変になるからです。

特に上り坂では顕著に見られますので、
大柄の選手はあまりいないのだそうです。

風の抵抗を受けにくいコガラ男子には
向いているスポーツです。

ぜひ一度挑戦してみてくださいね。

オススメスポーツ9:サーフィン

マリンスポーツの代表とも言えるサーフィンは、
波に乗るということもさることながら
バランス感覚を求められるスポーツです。

▼サーフィン
低身長だけど、 スポーツしていて格好いいところを 好きな女性に見せたいと考えているコガラ男子は、 意外と多くいらっしゃるようです。  しかし、具体的にどんなスポーツを 始めたらいいのか分からず躊躇されている方も…

そのため高身長であるほど
バランスは取りづらくなるため、
うまく波に乗れなかったりすることもあるでしょう。

もちろんそれだけが理由ということではありませんが、
コガラ男子のほうが機敏に動いて波に乗りやすく、
バランスも保ちやすいので、オススメです。

オススメスポーツ10:バレーボール

最後におすすめスポーツとして
高身長向きのバレーボールを挙げておきます。

基本的には高身長の方が選手として集まる競技ですが、
守備専門のリベロの選手は別格です。

リベロは特別なポジションで、
意外と低身長であるケースが多いです。

というのも、
縦横無尽にコート内を走り回り
ボールを拾わなければならないため、
高身長より
機敏なコガラ男子の方が向いているのです。

また、守備専門のリベロは、
コート上、たった一人しかいません。

相手の激しいアタックをしっかりレシーブできれば、
それだけ目立つ存在となり、
女性ファンが増える可能性も広がります。

だからこそ、
あえてバレーボールをおすすめスポーツにあげておきました。

この様にコガラ男子にも最適なスポーツはたくさんあります。

ぜひ、みなさんもコガラゆえの長所を活かしながら
新たにスポーツを楽しんでみてくださいね。

この記事が参考になりましたら

下のシェアボタンよりシェアをお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで最新の記事を受け取れます

関連記事

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お探しの記事が見つからなかったら

ページ上部へ戻る