コガラ男子的スマホアプリ活用術!あって損しないアプリ7点を紹介!

コガラ男子的スマホアプリ活用術!あって損しないアプリ7点を紹介!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の所要時間: 513

こんにちは♪ぴろとです。
スマホはすでに便利ツールとして切っても切れない関係ですよね。
今日は、コガラ男子だからこそスマートにスマホを使える、
スマホアプリを7点紹介していきます!

スポンサードリンク

みなさんスマートフォンはお持ちですか?
携帯3キャリアから発売されているiPhoneやAndroidには、
アプリをインストールすることにより、
ライフスタイルを一変することができます。
そんな僕も、スマートフォンユーザーなので、
たくさんのアプリを持っています。
僕が使って、とても実用だったアプリを紹介しますね。

ライフスタイル

携帯の電話代って結構かさみますよね。
6月よりNTTドコモがスマートフォン通話定額制「カケホーダイ」を行うことを発表しましたが、
それにしても通信料+月額2,700円も必要です。
ウィルコムやイー・モバイルがすでに定額制を発表していますが、
時間問わずは国内初です。
ソフトバンクとauは、オプション477円(税抜)で同じキャリアへの国内通話に限り24時間無料となっています。

そこでおすすめするのが、Wi-Fiを利用した通話です。

LINE

line
おなじみのLINEは、
メール、チャット、グループチャット、通話の全てが無料で行えます。
しかし、LINEは、LINEアプリがインストールされているスマホユーザーのみが対象となります。

050plus

050plus
050plusはNTTコミュニケーションズが運営する通話アプリケーションです。
インターネット回線を利用するので、
発信はアプリケーションがインストールされたスマホ、PC、タブレットから可能で、
受信は、050plusがインストールされたアプリや固定電話回線で可能です。

電話番号は、050-xxxx-xxxxという携帯電話と同じ11桁の番号が付加されます。
050から始まる電話回線への通話料は無料で、
090から始まる携帯回線への通話料は、1分17.28円
固定電話への通話料は、3分8.64円
です。
ちなみに090の携帯回線の通話料は、
他の携帯キャリアへの電話
1分30円以上(時間やプランにより変動)もします。
高い時間帯の場合1分60円でした。
050plus
とても高額ですよね。
僕が利用しているのは、
050plusですが、本当にお得になります。

今更電話番号を変更しましたって友達に知らせるのが面倒という方は、
仕事とプライベートを分けてみてはいかがでしょうか。
僕の場合は、プライベートは携帯電話の通話で仕事を050plusで利用しています。
分別もできていいですよね。

050plusのデメリット

通話料が割安になるというメリットがありますが、
実際に使っていて、デメリットを感じるときがあります。
それは、0120から始まるフリーダイヤルへの通話(受信は可能)や
110、119などへの通話ができないという点です。
また、Wi-Fiや4Gなどのインターネット回線を利用しますので、通信トラブルが発生するというリスクと、
iPhoneやAndroidのアップデートにより、アプリケーションに不具合が発生するリスクがあります。

スポンサードリンク

待ち時間編

デートで彼女と待ち合わせたり、
移動中に何もすることがなかったり、
そんな時はどう過ごしていますか?
5〜10分という時間でも遊べて、
自宅でもじっくりできるゲームがあるんです。

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

クイズゲーム『魔法使いと黒猫のウィズ』というゲームです。
CMでも話題ですよね。
このゲームはRPGなのですが、
ソーシャルゲームでありながら、双方の安全性と機密性を持っていますので、
オンラインゲームでよくありがちなトラブルに巻き込まれることもありません。
僕も3ヶ月くらいゲームを楽しんでいますが、
待ち時間だけではなく、
移動時間もできるし、
自宅でリラックスしながらでも楽しんでいます。
また、クイズRPGなので、雑学も身につけることができます。
クイズが苦手という方も安心です。
クイズレベルは学生でも答えることができる優しい問題も多いです。
魔法使いと黒猫のウィズ
このように誰でも知っている問題が多いです。

人生経験がそのまま強さに比例するという、ゲームです。
ぜひおすすめです。

iTunes

出張編

仕事で長期出張することってよくありますよね。
しかも急に出張に行かなくてはならなかったりするとパニックです。
今やってるプロジェクトどうしよ〜って。
そんな時のお役立ちアプリがこちらです。

Dropbox

コガラ男子的スマホアプリ活用術!あって損しないアプリ7点を紹介!
Dropboxは、2GBまで無料で利用できる、
オンラインストレージです。
PC、タブレット、スマホからアクセスが可能です。
会社で作成したプロジェクトのOFFICE資料やプレゼン資料を
オンラインで管理できます。
いちいちPCを持ち歩かなくてもスマホからも編集可能です。

Keynote,Pages,Numbers

Keynoteは、プレゼンテーション作成ソフト、
Pagesは、文章作成ソフト、
Numbersは、表計算ソフトです。
いずれもAppleのアプリケーションですので、
AndroidやWindowsでは動作できません。
しかしOFFICEとの連携も可能です。

Keynoteプレゼンテーション作成ソフト

Pages文章作成ソフト

Numbers表計算ソフト

evernote

evernoteは、オンライン上において文字や写真、音声を保管できるアプリケーションです。
ちょっとした思いつきをメモできる特徴があります。
出先で簡単にメモを取りたい時に便利です。
位置情報が分かるスマホなどでevernoteにアクセスした場合、
メモをした場所と時間もメモしてくれることができますので、
出張などの出先でとても活躍できます。

この記事が参考になりましたら

下のシェアボタンよりシェアをお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで最新の記事を受け取れます

関連記事

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お探しの記事が見つからなかったら

ページ上部へ戻る