
先日、バーのたしなみについての記事を書きました。
最近小柄男子ならではの大人のたしなみに凝っています。
スポンサードリンク
つい先日、コーヒーメーカーを家電量販店のポイントで購入したのです。
今まではインスタントなコーヒーで満足していました。
Contents
インスタントコーヒーのメリット
インスタントコーヒーのメリットと言えば、
やっぱりすぐに飲めることです。
お湯がわくまで数分待って、
そそぐだけですぐに香り立つコーヒーを飲むことができます。
インスタントコーヒーを飲み続けて、
もうどれくらいが経つのかわかりません。
朝起きたらとりあえず一杯飲んでいました。
朝といえば、出勤と重なりとても大忙しです。
そんな時にいちいちコーヒーを豆をひいて沸かすなんて時間はありません。
こういうときにはインスタントコーヒーは役に立ちます。
しかし、時間があるときや癒しを求めたいときなんかは、
お気に入りの豆からひいてもらったコーヒー粉で、
注いだコーヒーは格別です。
コーヒーメーカーから作ったコーヒーとの違い
やっぱり香りが違いました。
香りが鼻から通り抜けて味が分かったような錯覚に陥ります。
注いだコーヒーを真上から見たとき、
なんという透明感。
この透明感は、インスタントコーヒーでは見ることができません。
コーヒー豆はお気に入りのものを見つけてください。
ちなみに僕のコーヒー豆は
200gで400円ちょっとの割と安めの豆ですが、
とても満足しています。
男のみだしなみとしてのコーヒーメーカー
先々月に兄の自宅に招かれて出されたコーヒーの味が
まるで専門店で注文した時のようなおいしさだったのです。
その場で焙煎して作ったコーヒーは、
やはり格別でした。
そのコーヒーメーカーも焙煎機のセットで、
10万円以上もしたそうです。
すごい!!!!
の一言でした。
高尚な趣味であることと、
やっぱりこだわるところにはこだわりを持った方がかっこいいということです。
今回は、お伺いして焙煎されたコーヒーを頂きましたが、
逆に自宅に来てもらったとき、
インスタントコーヒーを出しますか?
ということです。
せめてコーヒーメーカーで濾したコーヒー豆の方が、
素人目に見ても、
すごいと思わせてしまいますよね。
男の身だしなみと同じように
コーヒーメーカーのある生活に憧れを感じ、
インスタントコーヒーの習慣をやめて、
コーヒーメーカーを購入したのです。
コーヒーメーカーでのコーヒーの煎れ方
まずは、フィルターと焙煎済みのコーヒー粉を用意します。
コーヒーメーカーにフィルターをセットします。
僕の場合は、1〜2杯分です。
セットしたフィリターにコーヒー粉を入れます。
1杯分でだいたい10gくらいです。
コーヒーメーカーのタンクに水(ミネラルウォーター)を入れます。
僕の場合はマグカップに飲みたい分よりも少しだけ多め(20mlくらい多め)に入れます。
あとは、コーヒーメーカーのスイッチを入れると、
少しずつ、コーヒーが作られて行きます。
このとき、香りを楽しむといいですね♪
待つこと2分くらいで完了です。
スポンサードリンク
ではどんなコーヒーメーカーがいいの?
初心者さんにおすすめなのは、
家電量販店に置かれているコーヒーメーカーです。
あとは置く場所が確保できていれば、
何でも良いです。
家はちょうどダイニングボードの上があいていたので、
ちょうどよかったです。
大きいものになると、
幅50cmという大型のものも存在します。
購入したのは幅34cm、奥行きも25cmくらいですので、
コンパクトな方に入ります。
最大で4人分まで作ることができます。
コーヒーフィルターが2人前用ですが、
3〜5人前用のコーヒーフィルターを購入すれば、
4人分までは作ることができそうです。
初心者の僕がおすすめするのは、
コンパクトサイズだけど、
外観がちょっとかっこいいコーヒーメーカーをおすすめします。
小柄男子には小柄男子の悩みがあります!
小柄男子にも市民権をください!小さな訴えかもしれないですが。
おすすめコーヒーのお店
コメダ珈琲店
初心者でも入りやすい珈琲店です。
家族連れでも一人でも安心して入れます。
コーヒー1杯 400円
ここの名物はシロノワールです。コーヒーのお供に最強ですよね。
上島珈琲店
ネルドリップ方式で抽出したコーヒーが自慢です。
1杯340円から味わえます。
※ネルとは、手触りが柔らかく起毛している織物、“フランネル”のこと。
このネルで作られた 布製フィルターを使う抽出方法をネルドリップと言います。
星乃珈琲店
直火焙煎にこだわりを持ち、
一杯一杯精魂込めて作られた、
ドリップコーヒーが楽しめる珈琲店です。
パンケーキが人気のお店です。
僕がよく利用するのは、
コメダ珈琲店さんです。
家の近くにあって、駐車場もたくさんあります。
朝はモーニングもやっていて、
コーヒーを注文すると食パンとゆで卵がついてきます。(店舗によります。)
ツンデレ男子の特徴を見習って、挑戦してみよう。
小柄男子に似合わない!?ツンデレ男子の特徴とセリフ、エピソードなど
小柄男子が初めてバーの扉をたたいたらどうなった??
恋愛テクニックモテバー潜入!コガラ男子が初めてバーに行ってみた!
この記事が参考になりましたら
下のシェアボタンよりシェアをお願いします。
Facebookで最新の記事を受け取れます
スポンサードリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。